ピルのオンライン診療ってどんなかんじ?ズボラアラサーが受けてきた!@DMMオンラインクリニック

至って健康体な筆者ですが、
「沖縄で生理とかムリ!」
「フェイスラインの肌荒れ治らん・・・」みたいなことがあります。
そんな時はピルだ!となるわけですが

まるこ
予約制の産婦人科ばかり(めんどくさい1)

まるこ
行き慣れてない(めんどくさい2)

まるこ
予約したくせに待つ(めんどくさい3)

野球ならバッターアウト、退場です。


そんな時に話題のオンラインピル診療を耳にし、受けてみることに!
今回はDMMオンラインクリニックさん!

DMMオンラインクリニックって?

DMMは知ってる!ただ幅広くてよく分からん・・・なんか色々やっていることだけはわかる・・・
HPへ行ってみると診察内容が一番に出てきます!
「これ全部オンラインでできるの?」
以下、いくつか書き出してみると

  1. メディカルダイエット
  2. メディカルスキンケア
  3. ピル
  4. アフターピル
  5. パーソナル漢方
  6. 飲む日焼け止め
  7. メディカルアイラッシュ
  8. 女性AGA
  9. 男性AGA
  10. ED
  11. 不眠症
  12. 性感染症
  13. 新型コロナPCR検査

なんかすごい気になるのいっぱいある・・・
そんな感じで診察内容も幅広、色々でした!

ではピル診察に進ましょう〜!

取り扱ってる薬は?

低用量ピル

  • ルナベル配合錠ULD
  • フリウェル配合錠ULD
  • シンフェーズ
  • トリキュラー28錠
  • アンジュ28錠
  • マーベロン28錠
  • ドロエチ配合錠
  • ヤーズ配合錠
  • ヤーズフレックス配合錠

上記がHPには記載がありました!

詳しくはHPへhttps://clinic.dmm.com/

早速受けてみた!

予約の巻

今回は肌荒れ改善目的で診療します。
ズボラアラサーは通院で1ヶ月飲んだけどコロナが流行ったし、行くのが面倒で途中でやめてしまったの(ダメ、ゼッタイ)
今回は執筆にあたりいろんなクリニックの診療を受けたから、しっかり3ヶ月は飲むわよ。

HPから予約ボタンをポチ!
診療メニューと初診か最新か、日時を選んで先に進みます。
日曜日は埋まっている時間もありましたが、30分後くらいから予約枠が空いていたので
急ぎの方も利用できそうです!

日時が決まったら、配送先や決済情報を入力して・・・

「え、DMMアカウント作らないといけないの!?」
そうなんです、DMMアカウントの新規作成が必要でした。
(すでにアカウントがある方はログインすればOK)
DMMアカウントって絶対他では使わないしこの為だけに作らなきゃいけないのか〜・・・
っていう本心が・・・

他サービスは割と、GoogleアカウントでログインやLINEアカウントでログイン
そもそも会員登録は必要ないところなどが多かったのでこれは
「めんどくさい1」かなあ〜なんて思うのでした。

ズボラアラサーは会員登録をして先に進みます。

診療の巻

メールで事前に問診票の入力URLが来ていたので答えておきます。

同じメールに診療のためのURLと時間時間になったらURLにアクセスするよう記載がありました。
飛ぶとDMMオンラインクリニックのマイページに飛び、ログインしなくてはならないので3〜5分前くらいにログインを済ませておくとよさそうです!
ログインして診察開始を押すとGoogle meetsというGoogleが提供するツールが開き
カウンセリングが始まりました!

カウンセリングは女性の方、meetsはカメラ機能がありますが
DMMクリニックの女性の方はオフにしていたので
顔出したくない方は
自分もオフにしても問題なさそうです!

カウンセリングでは

  • 禁忌事項に該当しないか
  • 服用目的
  • 服用履歴
  • 他に飲んでいる薬があるか?
  • 最終生理日
  • 最近健康診断を受けたか結果は問題ないか(問診票を受けての質問)
  • 服用方法
    (ここで服用スタートする日を説明してくれるので助かります)
  • 金額確認
  • 定期配送が必要かどうか
    (定期配送は15%オフ、今回の診察で6シートまでまとめて購入可能)
  • 決済方法確認
  • 配送住所確認
    (発送元はDMMオンラインクリニックになるようです!)

そのほか、たくさん診察メニューがあるので気になるものはあるかなど聞いてくれます!
気になるものがあればこのタイミングで聞いてもよさそうです!
ちなみにズボラアラサーは二日酔いに効く漢方のことを聞きました(え)

7分ほどでカウンセリングは終わり、meetsのまま待機するよう指示がありました。
待っていると、医師がmeetsに参加してきます
医師は男性の方でカメラがオンで説明してくれます。

電話では心配、顔を見て説明を受けたい方は安心しますね! 医師の診察は

  • 処方薬の確認
  • 副作用はあったか?
  • 血栓症の注意と対処法

プラスで、実際にピルで血栓症になった方がいたという
医師本人の経験談とたくさん水を飲むようにと対処法も話してくれたので
安心感があったのと、淡々と必要事項だけ聞いてくる感じより印象が良かったです!

電話は1分ちょっとで終了―

トータル8分ほど!

ピル届くの巻

早速、オープン!

薬の服用方法と、それを入れるフリアファイル
薬と巾着が入っていましたー

巾着は麻素材でシンプルなDのロゴがプリントされています。
ピルだけでは大きいので別のものを入れるのにいいサイズかもしれないですね!

PCの充電器を入れるのにいいかな笑

お値段は

  • 診察料0円
  • 薬代 3179円
  • 送料 550円
  • 合計3729円(税込)
    でした!

    初診料が無料なので、薬代が3千円台ですがトータルで見るとかなり安いです!

    まとめの巻

    初診は安い!
    顔が見れるのと、自分の言葉で話していただけたので安心!

    meetsを使用していることが他のクリニックにはないところでした!
    私は普段から使っているので問題なしでしたがmeets使ったことない方は
    カメラオフの仕方など軽く調べてもいいかも

    あとはDMMアカウントを作らないとならないことがちょっとかなあ
    GoogleでログインやLINEログインなど連携ログイン機能があればなあ〜

    全体的には安い!安心!という印象でした!

    では、DMMオンラインクリニック診療体験これにて!

    詳しくはHPへhttps://clinic.dmm.com/

    DMMオンラインクリニック

    公式サイトはこちら